【ゆり根レシピ】今が旬。ほくほくの食感が美味しい!ゆり根はいかがですか。

こんにちは!フードクリエイター&美腸アドバイザーの本間みのりです(詳しいプロフィールはこちらから)。

皆さん、ゆり根はよく食べますか?

日常的に食べることはあまりないかもしれませんが、お正月料理や茶わん蒸し等の和食で使われる食材です。

実はこのゆり根、栄養満点で縁起物でもあり、また、ほくほくの食感も美味しくて、とても魅力的な食材なんです。

まさに今が旬なので、お勧めレシピとともにご紹介します。

ゆり根について

ゆり根についての情報を簡単にご紹介します。

  • ゆり根は、食用に適したユリの花の球根。
  • 鱗片がたくさん合わさっていることから、「百の根が合わさる」という意味で百合根という漢字が当てられたと言われる。
  • 収穫時期は10~12月でほとんどが北海道産。
  • 種球から育てて収穫されるまでに6年かかる(すごく貴重!)。
  • ほくほくとした食感で、ほんのりとした上品な甘みがあり、懐石料理や精進料理、おせち料理などに使われる。
  • 栄養面でも優秀で、ビタミン、ミネラル、食物繊維、葉酸等が豊富に含まれている。
  • 特にカリウムが豊富に含まれていて、むくみや高血圧の解消効果が期待される。
  • 漢方でも、滋養強壮、利尿、咳どめ、のほか、精神を安定させ、イライラ解消などの薬用として使われている。
  • 鱗片が花びらのように重なり合っていることから、「歳を重ねる」あるいは「和合(仲が良いこと)」に通じるとされ、吉祥の象徴とされている。

 

などなど。

栄養面はもちろん、縁起が良い食べ物としても魅力的です。

ゆり根の下ごしらえ

ゆり根は傷付き防止のため、おがくずに埋もれた状態で売られているものが多いです。おがくず入りのゆり根の場合は、まず周りに付いているおがくずを水でさっと洗い流します。

洗ったら、外側から1枚ずつ鱗片をむいていき、はがしたものを水で洗います。茶色いところや傷があれば包丁で削り取ります。

鱗片は繊細なので、はがすときや水で洗うときは、優しく扱ってください。

お勧めのゆり根のレシピ

ゆりねの豆乳シチュー

ほくほくのゆり根の食感が楽しめる冬のあったかメニューです。乳製品が苦手でも大丈夫。乳製品不使用、豆乳で作ったシチューです。

🥄材料(2人分)

  • ゆり根 1個
  • チンゲン菜 (1束)100g
  • 玉ねぎ 中1/2個(100g)
  • ベーコン 2枚
  • 豆乳 200ml
  • 水 200ml
  • 小麦粉 大さじ2
  • 塩 小さじ1/3
  • こしょう 少々

 

🍳作り方

  1. ゆり根は鱗片を1枚ずつはがし、茶色い部分は削ぎ落としてきれいに水洗いする。チンゲン菜は3㎝幅に切る。玉ねぎは薄切りにする。ベーコンは細切りにする。
  2. 鍋を火にかけ、ベーコンと玉ねぎを炒める。(テフロン加工の鍋を使用したために油不使用。鍋にくっつく場合はオリーブ油小さじ1を入れてから炒める)
  3. 玉ねぎが透き通ったらゆり根とチンゲン菜を加え、全体に火が回るまで炒める。
  4. 小麦粉を入れて、粉っぽさがなくなるまで炒める。
  5. 水を入れて全体を混ぜ、蓋をして約3分、ゆり根がやわらかくなるまで加熱する。
  6. 豆乳を入れて全体を混ぜ、豆乳を沸騰させないようにしながら中火~弱火で数分温め、塩、こしょうを加えて味を整える。

 

ゆり根とアスパラのアンチョビソテー

シャキッとした食感が楽しめるゆり根のソテーです。アンチョビの塩気とにんにくの香りが食欲をそそります。ビールにも合います。

 

🥄材料(2人分)

  • ゆり根 1個
  • アスパラ 2本(60g)
  • アンチョビ 2枚
  • にんにく 1片
  • オリーブオイル 大さじ1
  • レモン汁 小さじ1
  • こしょう 少々

 

🍳作り方

  1. ゆり根は鱗片を1枚ずつはがし、茶色い部分は削ぎ落としてきれいに水洗いする。大きいものは半分に切る。アスパラは3㎝幅の斜め切りにする。アンチョビとにんにくはみじん切りにする。
  2. フライパンを熱してオリーブオイルをひき、アンチョビとにんにくを炒める。香りがたったら、ゆり根とアスパラを加えて1~2分炒める。
  3. レモン汁をかけてこしょうで味を整える。

 

ゆり根といんげんの黒ごま和え

ゆり根のごま和えです。食感のアクセントとしていんげんを加え、黒ごまをたっぷり入れて香ばしくしました。白砂糖不使用のシンプルな味付けで作っています。

 

🥄材料(2人分)

  • ゆり根 1個
  • いんげん  5本(30g)
  • 黒すりごま 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1

 

🍳作り方

  1. ゆり根は鱗片を1枚ずつはがし、茶色い部分は削ぎ落としてきれいに水洗いする。大きいものは半分に切る。熱湯で1~2分、少し透きとおるまでゆでる。
  2. いんげんは2~3㎝幅で斜めに切り、熱湯で1分ゆでる。
  3. ボウルにゆり根といんげんを入れ、黒すりごま、みりん、しょうゆを加えてよく混ぜ合わせる。

 

ゆり根と塩昆布の炊き込み玄米

ゆり根を土鍋で炊き込みご飯にしてみました。ほくほくのゆり根に塩昆布の塩味や油揚げの旨味が合います。

 

🥄材料(2人分)

  • 玄米 1合
  • ゆり根 1個
  • 油揚げ 1/3枚
  • 塩昆布 5g
  • 水 200ml
  • 酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1/2
  • 青ねぎ(細かく刻んだもの) お好みで少々

 

🍳作り方

  1. 玄米は洗って6時間以上水(分量外)に浸した後、水をきってザルに上げておく。
  2. ゆり根は鱗片を1枚ずつはがし、茶色い部分は削ぎ落としてきれいに水洗いする。大きいものは半分に切る
  3. 油揚げはお湯にくぐらせて油抜きしたら細切りにする。
  4. 鍋(土鍋を使用)に玄米、水、酒、みりん、しょうゆを入れたら、ゆり根、油揚げ、塩昆布をのせて玄米モード(沸騰後弱火で20~25分)で炊く。
  5. 炊き上がったら全体を混ぜ合わせ、ご飯茶碗に盛り、お好みでねぎをのせる。

※炊飯器で炊く場合は、浸水時間や水の量は機種の仕様に応じて調整してください(調味料と水を足して規定の水分量になるようにする)。

※玄米を白米にする場合は、浸水時間は30分程度に、水の量は160ml(調味料と水を足して200mlにする)にしてください。

 

ゆり根を買うには

ゆり根はスーパーではなかなかみかけませんが、通販で購入できます。

楽天で探してみたところ、北海道の真狩産と富良野産のゆり根の取り扱いがありました。

真狩産は羊蹄山の湧き水、富良野産は十勝岳から流れた水と、どちらも大自然の恵みをうけて育ったゆり根。美味しそうです。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゆり根 北海道 富良野産 特大 百合根 1kg
価格:3780円(税込、送料無料) (2021/11/12時点)

いかがでしたか?

普段は食べる機会がないかもしれませんが、栄養満点のゆり根。秋から冬が旬と今が美味しい時ですので、是非一度お試しください。

 

現在、ベトナム料理教室と美腸セミナーを開催中です
詳しくはこちらから→ヘルシーベトナム料理教室 Cham Cham ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です